We're heading to Korea and Japan seek out some new artists and materials along with our first vacation since 2023. Orders for in-stock items will shipped on July 25th. No delay for custom calligraphy.
Use coupon code "VACATION" for 10% off if you're willing to order now and wait a little for delivery.

Free Chinese & Japanese Online Dictionary

If you enter English words, search is Boolean mode:
Enter fall to get just entries with fall in them.
Enter fall* to get results including "falling" and "fallen".
Enter +fall -season -autumn to make sure fall is included, but not entries with autumn or season.

Key:

Mandarin Chinese information.
Old Wade-Giles romanization used only in Taiwan.
Japanese information.
Buddhist definition. Note: May not apply to all sects.
 Definition may be different outside of Buddhism.

There are 570 total results for your とき search. I have created 6 pages of results for you. Each page contains 100 results...

123456
Characters Pronunciation
Romanization
Simple Dictionary Definition

Variations:
かくの如き
斯くの如き
斯の如き(sK)
斯くのごとき(sK)

 kakunogotoki
    かくのごとき
(expression) (kana only) thus; in this way; like this

Variations:
ギトギト
ぎとぎと
ギタギタ
ぎたぎた

 gitogito; gitogito; gitagita; gitagita
    ギトギト; ぎとぎと; ギタギタ; ぎたぎた
(adj-na,adj-no,adv,vs) (onomatopoeic or mimetic word) (only ギトギト, etc. is adj.) oily; greasy; sticky

Variations:
キョロキョロ
きょろきょろ
きょときょと
キョトキョト

 kyorokyoro(p); kyorokyoro(p); kyotokyoto; kyotokyoto
    キョロキョロ(P); きょろきょろ(P); きょときょと; キョトキョト
(adv,adv-to,vs) (onomatopoeic or mimetic word) (looking around) restlessly; (looking) all around; goggling

Variations:
コンビナートキャンペーン
コンビナート・キャンペーン

 konbinaatokyanpeen; konbinaato kyanpeen / konbinatokyanpeen; konbinato kyanpeen
    コンビナートキャンペーン; コンビナート・キャンペーン
(obsolete) coordinated advertising campaign for various different products (sharing brand name, slogans, etc.) (rus: kombinat, eng: campaign)

Variations:
ご飯時
御飯時(sK)
ご飯どき(sK)

 gohandoki
    ごはんどき
(polite language) mealtime

Variations:
サンプルドキュメント
サンプル・ドキュメント

 sanpurudokyumento; sanpuru dokyumento
    サンプルドキュメント; サンプル・ドキュメント
{comp} sample document

Variations:
シェイプドキャンバス
シェイプトキャンバス
シェイプド・キャンバス
シェイプト・キャンバス

 sheipudokyanbasu; sheiputokyanbasu; sheipudo kyanbasu; sheiputo kyanbasu / shepudokyanbasu; sheputokyanbasu; shepudo kyanbasu; sheputo kyanbasu
    シェイプドキャンバス; シェイプトキャンバス; シェイプド・キャンバス; シェイプト・キャンバス
{art} shaped canvas

Variations:
ジャイアントキラー
ジャイアント・キラー

 jaiantokiraa; jaianto kiraa / jaiantokira; jaianto kira
    ジャイアントキラー; ジャイアント・キラー
(See 大物食い) giant-killer

Variations:
ジャイアントキリング
ジャイアント・キリング

 jaiantokiringu; jaianto kiringu
    ジャイアントキリング; ジャイアント・キリング
{sports} giant-killing; defeating a much stronger opponent

Variations:
ショートカットキー
ショートカット・キー

 shootokattokii; shootokatto kii / shootokattoki; shootokatto ki
    ショートカットキー; ショートカット・キー
{comp} shortcut key

Variations:
ショットキーダイオード
ショットキー・ダイオード

 shottokiidaioodo; shottokii daioodo / shottokidaioodo; shottoki daioodo
    ショットキーダイオード; ショットキー・ダイオード
{electr} Schottky diode

Variations:
スーパーショットキーダイオード
スーパー・ショットキー・ダイオード

 suupaashottokiidaioodo; suupaa shottokii daioodo / supashottokidaioodo; supa shottoki daioodo
    スーパーショットキーダイオード; スーパー・ショットキー・ダイオード
{electr} super-Schottky diode

Variations:
スクリプトキディ
スクリプト・キディ
スクリプトキディー

 sukuriputokidi; sukuriputo kidi; sukuriputokidii(sk) / sukuriputokidi; sukuriputo kidi; sukuriputokidi(sk)
    スクリプトキディ; スクリプト・キディ; スクリプトキディー(sk)
script kiddie

Variations:
ストリートギャング
ストリート・ギャング

 sutoriitogyangu; sutoriito gyangu / sutoritogyangu; sutorito gyangu
    ストリートギャング; ストリート・ギャング
street gang

Variations:
スポットキャンペーン
スポット・キャンペーン

 supottokyanpeen; supotto kyanpeen
    スポットキャンペーン; スポット・キャンペーン
spot campaign

Variations:
せんといて
せんとき
しんといて
しんとき

 sentoite; sentoki; shintoite; shintoki
    せんといて; せんとき; しんといて; しんとき
(expression) (ksb:) (equiv. to しないで(ください)in standard Japanese) (please) don't

Variations:
セントキッツネイビス
セントキッツ・ネイビス

 sentokittsuneibisu; sentokittsu neibisu / sentokittsunebisu; sentokittsu nebisu
    セントキッツネイビス; セントキッツ・ネイビス
(See セントクリストファーネイビス) Saint Kitts and Nevis; Saint Christopher and Nevis

Variations:
ソフトキャンディ
ソフトキャンディー
ソフト・キャンディ
ソフト・キャンディー

 sofutokyandi; sofutokyandii; sofuto kyandi; sofuto kyandii / sofutokyandi; sofutokyandi; sofuto kyandi; sofuto kyandi
    ソフトキャンディ; ソフトキャンディー; ソフト・キャンディ; ソフト・キャンディー
soft candy

Variations:
チョコレートキャラメル
チョコレート・キャラメル

 chokoreetokyarameru; chokoreeto kyarameru
    チョコレートキャラメル; チョコレート・キャラメル
chocolate caramel

Variations:
チルドキャスチング
チルド・キャスチング

 chirudokyasuchingu; chirudo kyasuchingu
    チルドキャスチング; チルド・キャスチング
chilled casting

Variations:
ディスカウントキャッシュフロー
ディスカウント・キャッシュ・フロー

 disukauntokyasshufuroo; disukaunto kyasshu furoo
    ディスカウントキャッシュフロー; ディスカウント・キャッシュ・フロー
discounted cash flow

Variations:
テストキャンペーン
テスト・キャンペーン

 tesutokyanpeen; tesuto kyanpeen
    テストキャンペーン; テスト・キャンペーン
test campaign

Variations:
テレビドキュメンタリー
テレビ・ドキュメンタリー

 terebidokyumentarii; terebi dokyumentarii / terebidokyumentari; terebi dokyumentari
    テレビドキュメンタリー; テレビ・ドキュメンタリー
TV documentary

Variations:
ドキドキ
どきどき
どきんどきん
ドキンドキン

 dokidoki(p); dokidoki(p); dokindokin; dokindokin
    ドキドキ(P); どきどき(P); どきんどきん; ドキンドキン
(adv,adv-to) (1) (onomatopoeic or mimetic word) thump-thump; bang-bang; pit-a-pat; pitapat; pitter-patter; (noun or participle which takes the aux. verb suru) (2) (onomatopoeic or mimetic word) to beat fast (of one's heart); to throb; to pound; to palpitate

Variations:
ドキュメンタリー
ドキュメンタリ

 dokyumentarii(p); dokyumentari / dokyumentari(p); dokyumentari
    ドキュメンタリー(P); ドキュメンタリ
documentary

Variations:
ドキュメンタリードラマ
ドキュメンタリー・ドラマ

 dokyumentariidorama; dokyumentarii dorama / dokyumentaridorama; dokyumentari dorama
    ドキュメンタリードラマ; ドキュメンタリー・ドラマ
(See ドキュドラマ) documentary drama; docudrama

Variations:
ドキュメンテーションセンタ
ドキュメンテーション・センタ

 dokyumenteeshonsenta; dokyumenteeshon senta
    ドキュメンテーションセンタ; ドキュメンテーション・センタ
{comp} information centre; documentation centre

Variations:
ドキュメントイメージング
ドキュメント・イメージング

 dokyumentoimeejingu; dokyumento imeejingu
    ドキュメントイメージング; ドキュメント・イメージング
{comp} document imaging

Variations:
ドキュメントウィンドウ
ドキュメント・ウィンドウ
ドキュメントウインドウ

 dokyumentoindou; dokyumento indou; dokyumentouindou(sk) / dokyumentoindo; dokyumento indo; dokyumentoindo(sk)
    ドキュメントウィンドウ; ドキュメント・ウィンドウ; ドキュメントウインドウ(sk)
{comp} document window

Variations:
ドキュメントオブジェクトモデル
ドキュメント・オブジェクト・モデル

 dokyumentoobujekutomoderu; dokyumento obujekuto moderu
    ドキュメントオブジェクトモデル; ドキュメント・オブジェクト・モデル
{comp} document object model; DOM

Variations:
ドキュメントファイル
ドキュメント・ファイル

 dokyumentofairu; dokyumento fairu
    ドキュメントファイル; ドキュメント・ファイル
{comp} document file

Variations:
ドキュメントプロパティ
ドキュメント・プロパティ

 dokyumentopuropati; dokyumento puropati
    ドキュメントプロパティ; ドキュメント・プロパティ
{comp} document properties

Variations:
ドキュメントライブラリ
ドキュメント・ライブラリ

 dokyumentoraiburari; dokyumento raiburari
    ドキュメントライブラリ; ドキュメント・ライブラリ
{comp} document library

Variations:
ヒューマンドキュメント
ヒューマン・ドキュメント

 hyuumandokyumento; hyuuman dokyumento / hyumandokyumento; hyuman dokyumento
    ヒューマンドキュメント; ヒューマン・ドキュメント
human document; personal documentary; documentary on someone's life

Variations:
ファーストキッチン
ファースト・キッチン

 faasutokicchin; faasuto kicchin / fasutokicchin; fasuto kicchin
    ファーストキッチン; ファースト・キッチン
(company) First Kitchen (fast food restaurant chain)

Variations:
ブラウアーポルトギーザー
ブラウアーポルチュギーザー
ブラウアー・ポルトギーザー
ブラウアー・ポルチュギーザー

 burauaaporutogiizaa; burauaaporuchugiizaa; burauaa porutogiizaa; burauaa poruchugiizaa / burauaporutogiza; burauaporuchugiza; buraua porutogiza; buraua poruchugiza
    ブラウアーポルトギーザー; ブラウアーポルチュギーザー; ブラウアー・ポルトギーザー; ブラウアー・ポルチュギーザー
Blauer Portugieser (wine grape variety) (ger:)

Variations:
ブロードキャストアドレス
ブロードキャスト・アドレス

 buroodokyasutoadoresu; buroodokyasuto adoresu
    ブロードキャストアドレス; ブロードキャスト・アドレス
{comp} broadcast address

Variations:
ブロードキャストストーム
ブロードキャスト・ストーム

 buroodokyasutosutoomu; buroodokyasuto sutoomu
    ブロードキャストストーム; ブロードキャスト・ストーム
{comp} broadcast storm

Variations:
ベースラインドキュメント
ベースライン・ドキュメント

 beesuraindokyumento; beesurain dokyumento
    ベースラインドキュメント; ベースライン・ドキュメント
{comp} baseline document

Variations:
ポッドキャスト
ポットキャスト

 poddokyasuto(p); pottokyasuto(sk)
    ポッドキャスト(P); ポットキャスト(sk)
{internet} podcast

Variations:
ポルカドットキャットシャーク
ポルカドット・キャットシャーク

 porukadottokyattoshaaku; porukadotto kyattoshaaku / porukadottokyattoshaku; porukadotto kyattoshaku
    ポルカドットキャットシャーク; ポルカドット・キャットシャーク
polkadot catshark (Scyliorhinus besnardi, species from northern Uruguay)

Variations:
マスコットキャラクター
マスコット・キャラクター

 masukottokyarakutaa; masukotto kyarakutaa / masukottokyarakuta; masukotto kyarakuta
    マスコットキャラクター; マスコット・キャラクター
mascot character; mascot

Variations:
マスタドキュメント
マスタ・ドキュメント

 masutadokyumento; masuta dokyumento
    マスタドキュメント; マスタ・ドキュメント
{comp} master document

Variations:
ミントキャンディ
ミントキャンディー
ミントキャンデー

 mintokyandi; mintokyandii; mintokyandee / mintokyandi; mintokyandi; mintokyandee
    ミントキャンディ; ミントキャンディー; ミントキャンデー
mint candy; mints; roll of mints

Variations:
ワーキングドキュメント
ワーキング・ドキュメント

 waakingudokyumento; waakingu dokyumento / wakingudokyumento; wakingu dokyumento
    ワーキングドキュメント; ワーキング・ドキュメント
{comp} working document

Variations:
ワイルドキャットストライキ
ワイルドキャット・ストライキ

 wairudokyattosutoraiki; wairudokyatto sutoraiki
    ワイルドキャットストライキ; ワイルドキャット・ストライキ
(rare) (See 山猫スト) wildcat strike

Variations:
一時逃れ
一時のがれ
いっとき逃れ(sK)

 ichijinogare; ittokinogare
    いちじのがれ; いっときのがれ
quibbling; temporizing; temporising

Variations:
不届き者
不届きもの(sK)
ふとどき者(sK)

 futodokimono
    ふとどきもの
rude person; villain; blackguard; scoundrel; rogue; libertine

Variations:
丑三つ時
丑満時(ateji)(rK)
丑三つどき(sK)
丑三時(sK)
うしみつ時(sK)
丑みつ時(sK)

 ushimitsudoki
    うしみつどき
(1) dead of night; middle of the night; midnight; (2) (See 丑の刻) third quarter of the hour of the ox (2-2:30am, or 3-3:30am)

Variations:
口説き落とす
口説き落す
くどき落とす(sK)

 kudokiotosu
    くどきおとす
(transitive verb) to persuade; to prevail upon; to win a woman's heart; to win over; to talk someone into doing

Variations:
困った時はお互い様
困ったときはお互い様
困ったときはお互いさま
困った時はお互いさま

 komattatokihaotagaisama
    こまったときはおたがいさま
(expression) next time it will be me who needs your help; when times are tough, we should help each other; we are all in this together

Variations:
夕暮れ時
夕暮れどき(sK)
夕暮時(sK)
夕ぐれ時(sK)

 yuuguredoki / yuguredoki
    ゆうぐれどき
(See 夕暮れ) time around sunset; early evening

Variations:
子で子にならぬほととぎす
子で子にならぬ時鳥

 kodekoninaranuhototogisu
    こでこにならぬほととぎす
(expression) (proverb) (rare) no matter how lovingly raised, a foster child is not actually one's biological child

Variations:
年貢の納め時
年貢の納めどき(sK)
年貢の収め時(sK)
年貢のおさめどき(sK)

 nengunoosamedoki
    ねんぐのおさめどき
(exp,n) (idiom) time to pay the piper; time to pay the land tax (in kind)

Variations:
引き時
引時
退き時(rK)
引きどき(sK)
退きどき(sK)

 hikidoki
    ひきどき
(good) time to quit; (right) time to withdraw; time to pull out; time to retire; time to leave

Variations:
梅雨時
梅雨どき(sK)
つゆ時(sK)

 tsuyudoki
    つゆどき
wet season; rainy season

Variations:
死に時
死時(sK)
死にどき(sK)

 shinidoki
    しにどき
time to die

Variations:
潮時
汐時(sK)
潮どき(sK)

 shiodoki
    しおどき
(1) tidal hour; (2) right time (to do something); opportunity; chance

Variations:
爪とぎ
爪研ぎ
ツメ研ぎ(sK)
つめ研ぎ(sK)

 tsumetogi
    つめとぎ
(1) claw sharpening; (2) scratching post (for cats); claw sharpener

Variations:
片時も
かた時も(sK)
片ときも(sK)

 katatokimo
    かたときも
(adverb) (with neg. sentence) (not) even for a moment; (not) for an instant

Variations:
若い時の苦労は買うてもせよ
若いときの苦労は買うてもせよ

 wakaitokinokurouhakoutemoseyo / wakaitokinokurohakotemoseyo
    わかいときのくろうはこうてもせよ
(expression) (proverb) spare no effort while you are young; heavy work in youth is quiet rest in old age

Variations:
若い時の苦労は買ってもせよ
若いときの苦労は買ってもせよ

 wakaitokinokurouhakattemoseyo / wakaitokinokurohakattemoseyo
    わかいときのくろうはかってもせよ
(expression) (proverb) spare no effort while you are young; heavy work in youth is quiet rest in old age

Variations:
解き明かす
解明す
とき明かす(sK)
解き明す(sK)
解明かす(sK)

 tokiakasu
    ときあかす
(transitive verb) to uncover; to solve; to reveal

Variations:
解き明かす
解明す
解きあかす(sK)
とき明かす(sK)
解き明す(sK)
解明かす(sK)

 tokiakasu
    ときあかす
(transitive verb) to uncover; to solve; to reveal

Variations:
解き洗い
とき洗い(sK)
解洗い(sK)

 tokiarai
    ときあらい
(noun, transitive verb) (See 丸洗い) unstitching and washing

Variations:
買い時
買いどき(sK)
買時(sK)

 kaidoki
    かいどき
(See 売り時) good time to buy; time to buy

Variations:
頑張り時
がんばり時(sK)
頑張りどき(sK)

 ganbaridoki
    がんばりどき
time to give one's all; time to do one's best; time to shine

Variations:
黄昏時
たそがれ時(sK)
黄昏どき(sK)

 tasogaredoki
    たそがれどき
dusk; twilight

Variations:
クローズドキャプション
クローズド・キャプション

 kuroozudokyapushon; kuroozudo kyapushon
    クローズドキャプション; クローズド・キャプション
closed caption

Variations:
フォントキャッシュ
フォント・キャッシュ
フォントキャシュ

 fontokyasshu; fonto kyasshu; fontokyashu(sk)
    フォントキャッシュ; フォント・キャッシュ; フォントキャシュ(sk)
{comp} font cache

123456

This page contains 70 results for "とき" in Chinese and/or Japanese.



Information about this dictionary:

Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.

A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.

Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House

This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's license.

Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).



Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.

Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.

We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.

No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.

The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.

Japanese Kanji Dictionary

Free Asian Dictionary

Chinese Kanji Dictionary

Chinese Words Dictionary

Chinese Language Dictionary

Japanese Chinese Dictionary